【徹底比較】人気のWebマーケティングスクールおすすめランキング4選

ワナビーアカデミーの転職先は?事例や支援体制を受講生が解説

ワナビーアカデミー(Wannabe Academy)の転職支援体制や流れを解説_アイキャッチ

Webマーケティング関連職への転職をめざしてWebマーケティングスクールの受講を検討される方が増えておりますが、「どんな企業に転職できるのか?」が気になる方も多いのではないでしょうか。

特に、最近ではリスキリング補助金に対応したスクールも出てきている背景もあり、受講費のコストを抑えながら転職・キャリアアップをめざす方がかなり増えてきています。

多くのWebマーケティングスクールは「転職支援」があることをメリットとしていますが、

  • 転職先の事例
  • 転職支援の具体的な体制
  • 転職成功に向けた具体的なスケジュール

といった情報までHP上に公開されていない企業がほとんどです。

そこで本記事では、Webマーケティングスクールの転職事情について、私が受講した、ワナビーアカデミー(Wannabe Academy )を例に、実際入学してみて、キャリア面談などを通じてわかった情報を紹介したいと思います。

eita

入学してみないとわからないことが結構たくさんあります!

これから転職をめざしてワナビーアカデミーの受講を検討されている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

また、私が受講したワナビーアカデミーの評判やメリット、他のスクールとの違いについては、以下の記事にまとめているので、スクールの受講を検討されている方は、こちらもぜひ参考にしてみて下さい。

この記事でわかること
  • ワナビーアカデミー卒業生の転職先事例
  • ワナビーアカデミーの転職支援の体制
  • ワナビーアカデミーで転職をめざす場合のスケジュール
  • 【業界初】実務特化型のカリキュラム!
  • マンツーマン補講がなんと無制限
  • リスキリング補助金制度利用で実質3.9万円(税込)~

\まずは無料個別相談の日程を確認!/

目次

ワナビーアカデミー(Wannabe Academy)の転職先例

ワナビーアカデミーのキャリア面談の中でお聞きした企業例が以下のとおりです。

ワナビーアカデミー(Wannabe Academy)卒業生の転職先企業例
Wannabe Academy キャリア面談を参考に作成
eita

Webマーケティング界隈で、よく名前を聞く会社が多数ありました!

Webマーケティングスクールだけあって、ほとんどの企業がデジタルマーケティング関連企業です。

他にも多数の転職先企業があるようなので、気になる方は、ワナビーアカデミーの無料個別相談会か、入学後のキャリア面談の中で聞いてみて下さい。

これからWebマーケティングに触れるという方にとっては馴染みのない企業も多いかと思いますので、いくつかピックアップして紹介したいと思います。

転職先事例①トランス・コスモス株式会社

ワナビーアカデミー(Wannabe Academy)卒業生の転職先企業例_トランスコスモス株式会社
スクロールできます
項目内容
会社名トランスコスモス株式会社
本社所在地〒170-6016 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60
設立年月日1985年6月18日
資本金290億6,596万円
上場市場名東京証券取引所プライム市場 
従業員数グループ:69,674名(国内:43,552名、海外:26,122名)2024年9月末現在
事業概要デジタルマーケティングサービス/ECワンストップサービス/コンタクトセンターサービス/ビジネスプロセスアウトソーシングサービス

まず1社目はトランスコスモス株式会社です。企業のビジネスプロセスを支援するサービスを提供する企業で、顧客接点のデジタルトランスフォーメーション(DX)によるCX向上や売上拡大を支援しています。

eita

上場企業であり、資本金・従業員数から見ても間違いなく大企業ですね。

転職先事例②北の達人コーポレーション

ワナビーアカデミー(Wannabe Academy)卒業生の転職先企業例_北の達人コーポレーション
スクロールできます
項目内容
会社名株式会社 北の達人コーポレーション
本社所在地東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー17階
設立年月日1985年6月18日
資本金2億7399万円(2025年2月28日現在)
上場市場名東京証券取引所プライム市場 
札幌証券取引所
従業員数260名
事業概要健康食品・化粧品・雑貨の企画、開発、製造、販売事業、ECサイトの運営、模倣対策

2002年に設立された日本の企業で、健康食品や化粧品を中心に企画・開発・販売を行っています。特にデジタルマーケティングに注力し、効果的なWeb広告やSNSを活用したプロモーション戦略が強みです。同社は、消費者のニーズに即した商品開発とデータ分析を活かしたマーケティングにより、効率的な集客と高い顧客満足度を実現しています。

社長の木下氏の著書「ファンダメンタルズ×テクニカルマーケティング──Webマーケティングの成果を最大化する83の方法」は、マーケティングの本質を学べる書籍として、マーケター界隈では有名です。

書籍から入って、同社のことを知った方も多いのではないでしょうか。

eita

私もこの本読んでますが、非常に勉強になります!

ついつい、Webマーケをやりだすと、CPAとかA/Bテストとかテクニカルな部分に意識がいってしまいがちですが、「マーケティングで真に大事なのってそこじゃないよね?」と、気付かされます。

転職先事例③SERAKU(セラク)

ワナビーアカデミー(Wannabe Academy)卒業生の転職先企業例_株式会社セラク

セラクは、ITソリューションを提供する企業で、特にシステム開発、インフラ構築、Webマーケティング、データ分析など幅広い事業を展開しています。また、DX(デジタルトランスフォーメーション)支援にも積極的に取り組み、企業のデジタル化を推進しています。人材育成にも力を入れ、ITエンジニアの教育やキャリア支援を行っている点が特徴です。

スクロールできます
項目内容
会社名株式会社セラク
本社所在地〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア 6F
設立年月日1987年12月
資本金 3億1,172万5,195円(2024年12月末現在)
上場市場名東京証券取引所スタンダード市場
従業員数連結3,387名(2024年8月末現在)
事業概要デジタルインテグレーション/みどりクラウド/機械設計エンジニアリング
eita

私も本業でマーケティングオートメーションツール(MAツール)の導入検討にあたって、セラクさんと商談したことがあるのですが、営業の方も技術に明るく、非常にレベルの高い企業だと感じました。

ワナビーアカデミー(Wannabe Academy)の転職サポート体制の「5つの特徴」

ワナビーアカデミーの転職支援体制が充実しており、大きく以下の5つが特徴的です。

転職サポート体制
  1. グループ会社に業界専門エージェントを保有
  2. Web業界専門のキャリアコンサルタントによる、書類添削・面接練習
  3. 卒業課題やクライアントワークの提案書を、ポートフォリオとして実績アピールできる
  4. 転職に成功した卒業生との交流会が参考になる!
  5. 受講生限定の会社説明会も開催!

順に紹介します。

グループ会社に業界専門エージェントを保有!

Wannabe Academyはグループ会社に、Web・広告業界専門の転職エージェントWannabe career(ワナビーキャリア)」を保有しており、グループ内に転職に特化した支援体制が備わっています。

求人案件も約20,000件があり、納得のいく転職できるまで支援してくれる点が魅力です。

Wannabe career(ワナビーキャリア)のイメージ画像

Web業界専門のキャリアコンサルタントによる、書類添削・面接練習!

Web業界に特化した専門キャリアコンサルタントが書類添削・面接練習まで無制限でサポートします。

業界に特化しているからこそ、Web業界の企業を相手にアピールすべき点や面接のコツをアドバイスしてくれることが期待できます。

③ 卒業課題やクライアントワークの提案書を、ポートフォリオとして実績アピール!

転職の際に重要となるのが、「実務経験を有する」ことです。

ワナビーアカデミーを卒業して転職に成功された方の多くが、「卒業課題とクライアントワークに取り組んでよかった!」と声を揃えて言うとのこと。

eita

実務経験があるのとないのでは、書類選考や面接通過率が大きく違うようです。

ワナビーアカデミーでは、実務経験を積むことを重視したカリキュラムが用意されているため、卒業するまでの過程の中で、自然とポートフォリオができてきます。

④転職成功した卒業生との交流会を実施!

ワナビーアカデミーに入学すると、卒業生の話を聞ける交流イベントに参加できます。

月10万円の副業案件の獲得に成功した方の話や、転職に成功された方の話など、魅力的な話が聞けるイベントが盛りだくさんです。

受講生専用のChatworkの掲示板で周知され、受講生であればだれでも参加することができます。

ワナビーアカデミー(Wannabe Academy)の交流イベント周知イメージ
交流イベント周知の例
eita

私も参加したことがありますが、かしこまらず気軽に参加できる点が非常によかったです!

実際に成功した方の話を聞けると、モチベーションもかなり高まります!

⑤受講生限定の会社説明会を開催

受講生限定の会社説明会では、直接人事の話を聞けたり、書類選考が免除されるケースもあるとのこと。

企業の採用担当者に実務や就労条件について質疑応答で聞ける機会もあります。

データで見るワナビーアカデミーの転職支援実績

ワナビーアカデミーの無料個別相談会に参加するともらえる学校案内パンフレットより、支援実績のデータを紹介します。

転職決定率(活動開始から6ヶ月以内)

ワナビーアカデミー(Wannabe Academy)卒業生の転職決定率円グラフ
Wannabe Academy学校案内パンフレットを参考に作成

活動開始から6ヶ月以内の転職決定率は90%と非常に高いです。

eita

このように高い転職決定率になっている背景として、ワナビーアカデミーの卒業生がカリキュラムを通じて実務スキルを身に着けている点は大きいと思います!

内定先の職種

ワナビーアカデミー(Wannabe Academy)卒業生の内定先職種円グラフ
Wannabe Academy学校案内パンフレットを参考に作成

「Webマーケティング」や、「Webコンサルティング」、「広告運用」が大部分を占めます。

ワナビーアカデミーの人気コースである「Webマーケティングコース」のカリキュラムはWebマーケティングの全体像を抑えつつ、特に広告運用を重点的に学ぶカリキュラムなので、身に着けたスキルを活かせる職種への内定者が多いことが分かります。

求人件数

ワナビーキャリアの求人件数
Wannabe Academy学校案内パンフレットを参考に作成

グループ会社にWeb業界専門の転職エージェントを保有していることもあり、Web・広告系の求人件数は約20,000件と非常に多いです。

自身にマッチする企業を探すにあたっては、求人件数は多いに越したことはないです。

eita

キャリア面談の中では、転職にあたって自身が重視する条件についてヒアリングを受けます。
年収や勤務地、就労形態など、大事にしたいポイントをしっかり伝えて、マッチする求人条件の有無を確認するようにしましょう!

選考通過率

ワナビーアカデミー(Wannabe Academy)卒業生の選考通過率棒グラフ
Wannabe Academy学校案内パンフレットを参考に作成

先ほど紹介したように、Web業界に特化した専門キャリアコンサルタントが書類添削・面接練習まで無制限でサポートしてくれることもあり、高い選考通過率を実現しています。

eita

選考は業界に合った攻め方をすることが大事になってきますし、Web業界に特化したエージェントが支援してくれるのは、かなりの安心材料です。

年収UP

ワナビーアカデミー(Wannabe Academy)卒業生の年収棒グラフ
Wannabe Academy学校案内パンフレットを参考に作成

年収アップの事例も多数あるとのこと。Webマーケティング業界への転職をめざす方の転職理由の中には、

  • Webマーケティングそのものに興味がある
  • 年収を高めたい
  • リモートワーク中心にしたい

など、さまざまです。

とはいえ、誰しも「できれば年収を高めたい」という気持ちはあると思います。

デジタルマーケティングの歴史はまだ浅く、大企業も含めて内製でノウハウを有している企業はそう多くなく、デジタル人材の需要は依然として高いです。

こうした背景もあり、Webマーケティング業界への転職により、年収が上がるケースは十分考えられると思います。

eita

世の中、需要と供給ですからね!

転職に成功した卒業生のワナビーアカデミーに対する声

卒業して転職に成功された方の声を、ワナビーアカデミーの学校案内パンフレットを参考に紹介します。

eita

カリキュラム自体の満足度に加え、転職支援が役に立ったという声を確認できます。

C.Mさん(26歳・女性)|印刷会社の営業から、ベンチャーのWeb広告会社に転職成功

  • 質問や連絡に対して、チャットワークでのレスポンスが早い
  • 仕事の都合で出席できない時は別の日程で受けることができる
  • 個人レッスンも設けられているため、理解が追いついていないところを個別で補講を受けることができる
  • 常に授業の予習、復習で動画や資料を見返すこともできる
  • 以上のように、サポート体制としてはとても充実しているので安心でした。

T.Kさん(28歳・男性)|データアナリストから、大手広告代理店に転職成功

実は、アカデミーに入る前から転職活動はしていて、”webマーケ”という単語自体は、何度も聞いたことがありました。しかし、実際どんなことをやっているのかは具体的に分からず、いざ業種を変えようとなると、とても不安だったんです。

そんな中、アカデミーで実践の場を積んでいくと、業界の理解も深まりましたし、面接で伝えられる言葉も具体的になって、かなり安心して進めることができました。

アカデミーでの学びは、面接官に対する良いアピール材料になったと思います。

ワナビーアカデミー(Wannabe Academy)の転職支援スケジュール

ワナビーアカデミーに入学後、どのようなスケジュールで転職支援が進んでいくかを大まかに解説します。

転職支援はカリキュラムと並行して行われるのですが、前提として、Webマーケティングコースのカリキュラムは以下のとおりです。

カリキュラムのスケジュール
  • 1~3ヵ月目:Webマーケティング基礎学習(全12回の授業+自学自習)
  • 4か月目:卒業課題(希望者)
  • 5~6ヵ月目:クライアントワーク(卒業課題合格者)

Webマーケティングコースは1ヵ月目~3ヶ月目で全12回の授業を受けて基礎学習を進め、4ヵ月目に卒業課題をこなし、5ヶ月から6ヵ月目でクライアントワークに入ります。

その上で、転職支援が以下のようなスケジュールで進んでいきます。

STEP
面談1回目(0ヵ月目)
  • キャリアの棚卸
  • スクール内容の説明
  • 宣誓同意書
STEP
面談2回目(1ヵ月目)
  • 転職スケジュール決め
  • 転職条件の確認
  • 連絡手段の確認
STEP
書類準備、書類添削(1.5ヵ月目~2ヵ月目)

転職に向けた書類の準備・添削を進めていきます。また、転職者向けによくある質問の共有もあります。

STEP
面談3回目(3ヵ月目)
  • 面接練習1回目
  • 面接終わりに推薦状を作成
STEP
面接練習2回目+エントリー面談(3.5ヵ月目)

面接練習1回目のフィードバックを活かしつつ、2回目の面接練習を行います。また企業エントリーに向けた面談を実施します。

STEP
エントリー開始(4ヶ月目)

企業へのエントリーを開始します。

STEP
内定(6ヵ月目)

エントリーした企業で選考に通過すれば、内定をもらいます。

eita

全部のカリキュラムを終えてから転職活動を行うのでなく、転職の準備はカリキュラムと並行して進めていくという点がポイントです。

卒業後にできるだけすぐ転職を実現したいという方にとっては、嬉しい流れではないでしょうか。

うまくいけば、入学から最短6ヶ月で内定のスケジュールになっています。個々人によって多少スケジュールは変わってくるので、あくまで目安としてお考え下さい。

さらに詳細に転職までの流れを確認したい方は、ワナビーアカデミーの無料個別相談会で確認するようにしましょう。

\ リスキリング補助金制度活用で実質3.9万円~/

>>Wannabe Academy公式HPへ

【転職希望者必見】リスキリング補助金がアツい!

ワナビーアカデミーの受講費はWebマーケティングコースで42.9万円と決して安くないのですが、実はワナビーアカデミーは経産省が推進する「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択されており、条件を満たすと、受講費(税別)の50~70%の補助を受けることができます。

さらに、2025年3月現在、転職成功者に対しては、Wannabe Academyを運営する株式会社Sharewayからも30%キャッシュバックを行う独自キャンペーンを実施しており、最大の補助を受けた場合、なんと、消費税を除く受講費の100%がキャッシュバックされます。

eita

転職を希望している方は絶対にチェックすることをおすすめします!

ワナビーアカデミーの料金やリスキリング補助金の適用条件については、以下の記事にまとめておりますので、併せて参考ください。

【まとめ】ワナビーアカデミーは転職支援も手厚く、Webマーケ業界への高い転職成功率が期待できる

本記事では、ワナビーアカデミー卒業生の転職実績や支援体制、転職までの流れについて解説しました。

ワナビーアカデミーは実務経験が積めることで人気のスクールですが、転職先企業にはWebマーケティング業界で有名な企業もあり、支援体制も手厚いことがわかります。

特に、グループ会社の「Wannabe career(ワナビーキャリア)」はWeb業界専門の転職エージェントであるため、業界に特化した選考対策を行えるほか、Webマーケ関連の求人案件を多数持っていることが、高い転職成功率の要因になっていると考えられます。

また、ワナビーアカデミーはリスキリング補助金に対応しているため、転職希望者は受講費の負担を大幅に下げられる可能性がある点も魅力的です。

これからWebマーケティングスクールを受講して、転職にチャレンジしたい方にとっては選択肢としてはずせない1校になると思いますので、ぜひ受講を検討してみてはいかがでしょうか。

ワナビーアカデミーの無料個別相談会では、カリキュラムや支援体制について詳細を確認できるだけなく、キャリアに関する相談もできるので、まずは気軽に参加してみることをおすすめします。

この記事が、これからWebマーケティングにチャレンジされる方の参考になれば幸いです。

  • 【業界初】実務特化型のカリキュラム!
  • マンツーマン補講がなんと無制限
  • リスキリング補助金制度利用で実質3.9万円(税込)~

\まずは無料個別相談の日程を確認!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

事業会社に勤めながら副業制度を活用してウェブマーケティングに携わっています。
「デジマのスキルを高めて人生をもっと豊かに」をテーマに、日々学びを深めています。

目次