SNS運用
PR

SNSマネージャー養成講座とは?受講の必要性やメリット・レビューを解説

SNSマネージャー養成講座とは?メリット・体験談_アイキャッチ
web_eitapapa.fire

日本国内におけるSNSユーザーの普及率は非常に高く、国内人口の8割以上がSNSを使用する時代になってきました。

このような背景から、ブランド認知の向上、顧客エンゲージメントの強化、販促活動といった様々な面で、企業によるSNSの活用が進んできています。

一方で、SNSの運用には炎上のリスクや運用コストがかかるといったデメリットもあり、「SNSを使って事業を拡大したいが、なかなか踏み出せない」といった企業も多数あります。

この記事では、そうした企業の担当者向けに、SNS運用の基本を学ぶための講座の一つである、「SNSマネージャー養成講座」について紹介します。

講座を受講するメリットや、実際に受講されたユーザーの声、体験談について併せて解説しますので、SNSの運用を検討されている方はぜひ最後までご覧ください。

SNS運用の基礎知識やメリット・デメリットについては以下の記事でまとめていますので、よければこちらも参考ください。

あわせて読みたい
SNS運用とは?|企業SNSの運用メリット・デメリットや運用開始のステップを解説
SNS運用とは?|企業SNSの運用メリット・デメリットや運用開始のステップを解説

\SNSをビジネスに活用するなら/

>>SNSマネージャー養成講座HPへ

SNS運用の基礎知識を身に着けるべき理由

SNS運用の知識を身に着けるべき理由_アイキャッチ

はじめに、SNS運用の基礎知識を身に着けるべき理由について、重要な2点について紹介します。

成果に結びつけるため

企業でSNS運用を開始する最大の理由は、事業拡大(=成果)に結び付けるためであり、SNSの運用はその実現手段に過ぎません。

SNSの運用においては、

  • SNS運用でどのような結果を期待するか
  • SNS運用のどのような方法で成果を実現するか
  • SNS運用にどれくらいのコストをかけて実施するか

といったことを検討する必要があり、成果を最大化するための基礎知識の習得が不可欠です。

リスクを低減するため

おそらくほとんどの企業にとって、SNS運用において一番ハードルとなるのが炎上リスクといえるでしょう。

成果の最大化をめざす一方で、企業はSNSの運用において発生するリスクを低減する必要があります。

SNSは簡単に情報発信できてしまうことに加え、拡散力が非常に高いのが特徴であるためです。

また、担当者の運用負荷も大きく、事前にしっかりと計画・体制づくりを行ってから運用を開始しないと、継続が困難になることもあります。

  • 炎上リスクへの対策
  • 運用リソース(稼働)の確保
  • 運用のガイドライン作り

といったことに取り組み、運営リスクを最小化することが求められます。

SNS運用を委託する場合でも知識を身に着けるべき

SNS運用を委託する場合_アイキャッチ

SNS運用の方法には、

・内製で行う
・運用代行会社に委託(アウトソース)する

上記2つの方法が考えられます。

委託を前提にする場合は、「社内にSNS運用に関する知識がなくてもよいのでは?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、それは違うと考えます。

仮に運用代行会社に委託する場合も、SNS運用の基礎知識・リスクについては、社内ノウハウとして習得すべきです。

理由は、運用代行会社との共通言語を持つという観点と、成果測定の観点です。

運用代行会社との共通言語を持つ重要性

SNSの運用を委託した場合、導入初期には運用会社と要件を定義したり、導入後も定期的に改善に向けた打ち合わせを行いながら進めていきます。

このような際に、委託先との間に共通言語を持てていないと、スムーズに運用を開始することができなかったり、ミスコミュニケーションに起因したトラブルが発生するリスクが高まります。

成果測定の重要性

SNS運用を委託後、「運用がうまくいっているか?」を確認していく必要があります。

具体的には、KPI(定量的または定性的な目標)を設定し、コストに見合うパフォーマンスが発揮されているか、成果測定を行っていきます。

この際、委託する側にある程度の知識がなければ、「よい結果だったのか、そうでなかったのか?」を見極めることが難しいです。

本来であれば、委託先が期待通りの成果を出してくれない場合は、別の運用代行会社へ委託することも視野に入れながら、進めていく必要がありますが、委託元に一定の知識がなければ気づきを得るのが難しいものです。

SNSマネージャー養成講座の概要・受講のメリット

SNSマネージャー養成講座とは?_アイキャッチ

SNSマネージャー養成講座は、企業のSNSを運用から危機管理まで包括的にマネジメントし、組織に成果をあげる能力を持つ人材の育成を目的として創設された講座です。

SNSの運用担当者はもちろん、チームのマネジメントを行う管理者も含めて共通理解を深めるためによいカリキュラムになっています。

SNSマネージャー養成講座には、

以上3つの講座が用意されております。それぞれ詳細について解説します。

初級SNSマネージャー

初級SNSマネージャー養成講座は、SNSの基礎知識を身に着けるための講座で、テキストと演習を通じて事業で活用するためのSNSの基本操作や、各SNSの特徴などを学べる講座です。

初級SNSマネージャーの取得がおすすめされる方

こんな方におすすめ
  • SNSをどのようにビジネスに活用して良いかわからない方
  • SNSの概論を短期間で学びたい方
  • 突然SNS担当になり何から手をつけて良いかわからない方
  • SNSを運用しているが成果に繋がっているのか不安を抱えている方
  • SNS運営における炎上が不安な方
  • Twitter、Facebook、Instagramなど各メディアの特性がイマイチ理解できていない方

【初級SNSマネージャー】学習の進め方と認定までの流れ

受講のお申し込み

 開講されている講座のスケジュール・講座詳細を確認し、申し込みます。

事前にテキストを読み込み

 お申込み後、テキスト(PDF)と受講に関するお知らせが届きます。テキストの内容を理解し、講座受講とオンライン受験の準備を進めます。

ライブ授業に出席する

試験をオンライン受験

試験をオンラインで受験します。合格者には認定書が発行されます。

上級SNSマネージャー

上級SNSマネージャー養成講座では、SNS運用管理者を養成する講座で、初級講座の知識をベースに管理者としてのスキルを身に着けることができます。
初級SNSマネージャーに合格された方向けの、一歩先の実践講座となっており、SNS概要・戦略プラン・実運用・危機管理ポリシー作成といったスキルを身に着けるための2日間の講座となっています。

上級SNSマネージャーの取得がおすすめされる方

こんな人におすすめ
  • 知識だけでなく、実務でSNSを活用できる力をつけたい方
  • SNSだけでなく、他の媒体と連携してSNSの効果を上げていきたい方
  • SNSにおけるKPI設定や解析の理解を深めたい方
  • 危機管理やガイドライン作成に興味がある方
  • 最新のトレンドや情報を抑えておきたい方
  • SNSの炎上に関する知識を深めたい方

【上級SNSマネージャー】学習の進め方と認定までの流れ

受講のお申し込み

 開講されている講座のスケジュール・講座詳細を確認し、申し込みます。

事前課題の案内(メール連絡)

Twitterアカウントの運用が、事前課題として出題されます。

講座を受ける・事前課題の提出(Day1)

SNSマネージャー等の役割やSNS概論を学び、SNS運用企画書の作成を行います。

中間課題

Day1の講義内容をもとに、運用企画書の該当項目を完成させ、SNS最新トレンドレポートの作成を行います。

講座を受ける・中間課題の提出(Day2・約2週間後)

SNS運用企画書にコンテンツの素案や投稿スケジュールを盛り込み、運用ポリシーや危機管理方針を策定するほか、投稿効果の分析等のレポートを作成します。

修了課題

企画書、レポートを完成させます。約2週間の採点期間を経て、合否連絡を受けます。

チーフSNSマネージャー

チーフSNSマネージャー養成講座では、SNS運用の指導者として、またSNSのユーザーとして、魅力ある人材として活躍することを期待し、様々な実技演習を行います。

チーフSNSマネージャーに求められるスキル

チーフSNSマネージャー養成講座を通じて、以下のようなスキルの習得をめざします。

  • テクニカルスキル
    これから受験しようと思っている方、初級SNSマネージャー、上級SNSマネージャーに対し、魅力的な知見を持っていて「この人に学びたい」「この人とつながりたい」と思われる
  • ヒューマンスキル
    多様化するウェブマーケティング業界において、独自のポジションを持ちながらも、他のSNSマネージャーとの共創ができる
  • コンセプチュアルスキル
    SNSの歴史や現状、各メディアの特徴や活用スタイルなどを体系的に概念化できる

SNSマネージャー養成講座の体験談・レビュー

SNSマネージャー養成講座の体験談・レビュー_アイキャッチ

SNSマネージャー養成講座を実際に受講された方の声を紹介します。X上ではポジティブな投稿が多く見受けられます。

まとめ

サマリー

本記事では、企業におけるSNS運用について、しっかりとした基礎知識を身に着けるべき理由と、SNS運用の基本を学ぶための講座について紹介しました。

SNS運用の成果を最大化するという点と、リスクを回避するという両面において、SNS運用を開始する企業は、しっかりと知識を身に着けてからスタートすることが推奨されます。

SNS運用の知識を身に着けるプログラムや研修も徐々に浸透してきており、その一つとして、SNSマネージャー養成講座はおすすめの手段です。

SNSマネージャー養成講座には、初級・上級・チーフの3段階で講座が用意されており、必要とされるスキルに応じて受講講座を選ぶことができます。

これからSNSの運用を検討されている企業や、SNSの運用を見直したい企業の担当者の方は、受講を検討してみてはいかがでしょうか。

>>SNSマネージャー養成講座公式HPへ

ABOUT ME
eita
eita
上級ウェブ解析士
ウェブ解析士合格レポ管理人。事業会社に勤めながら副業制度を活用してウェブマーケティングに携わっています。
本業は元々ウェブ解析と縁遠かったものの、最近では本業でもウェブ集客にアサインされるように。
Google Analyticsとラッコキーワードを愛用し、キーワード戦略に思いを巡らすのが至福の時

・2022年1月 ウェブ解析士取得を決意
・2022年2月 ウェブ解析士取得
・2022年6月 上級ウェブ解析士取得
記事URLをコピーしました