3週間で合格!ウェブ解析士の合格体験レポート|勉強方法や試験の難易度・感想を紹介
ウェブ解析士受験をお考えの方、こんにちは!
今回は、2023年度ウェブ解析士認定試験の合格体験について紹介いたします。
勉強開始から3週間で合格した同僚にインタビューしながら、リアルな声をまとめたレポートですので、受験をお考えの方にとってきっと参考になるかと思います。
- どうやって勉強したらいいかわからない
- どれくらいの勉強時間が必要なの?
- むずかしさは?
といった受験のお悩みをお持ちの方は、ぜひご覧ください。
- ウェブ解析士合格までのスケジュールを立てようとされている方
- 2023年度ウェブ解析士試験の受験対策を知りたい方
- 2023年度試験の傾向について知りたい方
- 合格することが目的なら3週間でも合格可能
- 公式問題集+公式テキストで十分合格をめざせる
- ウェブ解析士2023年度試験は明らかに簡単になった
- 一方で理解を深めたい方は、講座の受講や上級ウェブ解析士へのチャレンジがおすすめ
現在受験可能な日程を見てみる
受験者プロフィール
今回受験された、管理人の同僚A子さんについて、簡単にプロフィールを紹介したいと思います。
管理人の勤め先ではウェブ解析士の取得が推奨されており、同僚も「なんか資格取らなきゃ」ということで、私の薦めもあって、今回ウェブ解析士にチャレンジいただきました。
■受験者プロフィール
- 会社員
- 女性
- プロモーション担当
- ウェブマーケティングはやったことないが、ホームページの作成を委託したりの経験アリ
- 必要最小限の努力でとりあえず合格したいタイプ
はじめに、受験にあたってのスタイルを始めに確認したときの会話が以下です。
せっかくですし、がっつり理解を深めにいきます?
最小限で!合格すればよしです♪
とまぁ、こんな感じで直球タイプの方でございます!笑
ウェブ解析士合格までのスケジュール
勉強開始から3週間で合格しています。
大まかな流れは以下のとおりです。勉強の詳しい内容は後述します。
ウェブ解析士協会の公式テキスト、公式問題集を揃えて勉強を開始
平日は1日1章、休日は1日2章解いて、解説みてもわからない箇所を公式テキストで確認
2週目突入。平日は1日2章、休日は1日3章解く。
公式問題集の後編「応用問題編」を重点的にチェック。問題集の解説+公式テキストで理解を深める
過去にミスした箇所のチェックに加え、管理人提供の誤答パターンを確認
ウェブ解析士受験。90点で合格
合格まで3週間でしたが、振り返ってみても、無理のないスケジュールだったと思ってます。
ウェブ解析士合格までに利用した教材
合格までに利用した教材は次のとおりです。
教材・講座 | 利用有無 |
---|---|
ウェブ解析士認定試験 公式テキスト | 〇 |
ウェブ解析士認定試験 公式問題集 | 〇 (メイン教材) |
ウェブ解析士認定講座 | 利用無し |
Googleアナリティクス4講座 | 利用無し |
Googleアナリティクス4のアカウント (ウェブ解析士協会から付与) | △ (軽く覗いただけ) |
当サイト | 〇 (誤答パターン確認) |
必要最小限の学習ということで、講座は受講せずに公式問題集をメインにした勉強スタイルです。
できるだけ時間とお金をかけずに、最短距離で合格をめざすようにしました!(キッパリ)
具体的な勉強方法
最初の10日間で公式問題集を1周(3月10日~19日 )
過去の傾向としては、公式問題集をやりこめば十分合格できる内容であったため、まずは2023年版の公式問題集から着手。
平日は1.5時間程度、休日は3時間程度の勉強時間を確保してすすめています。
1章が大体18問あるので、1.5時間あれば1日1章は十分こなせる量でした!
公式問題集はむずかしかったでしょうか?
いえ、思ってたよりむずかしくなかったです!
解説とテキストを読めば、なんとなく理解できるレベルでした。
解析ツール関係はあまり馴染みがなかったので、テキストをしっかり目に読むようにしました!
公式問題集1周目を8日で終えられてますが、順調に進んだ秘訣は何でしょうか?
1周目なので、「フンイキ理解できればいいや!」くらいで、わからない問題は立ち止まって考えずに答えをすぐに見て、サクサク進めました。
あと、まとまって1.5時間取れないことも多いので、15分くらいのスキマ時間をうまく活用したところがよかったかなと!
- 1章/1.5時間ペース
- まとまった時間が取れない場合、スキマ時間を活用
- わからなければ立ち止まって考えずに解説とテキストを確認し、雰囲気を掴むように進める
次の7日間で公式問題集を2周目(3月20日~26日)
公式問題集1周目で大枠の内容をおさえた勢いのまま、2周目に突入。
2周目なので、平日は1日2章、休日は1日3章ペースで進めていきました。
2周目はペースアップしてますね。
ペースアップできた秘訣は何でしたか?
1周目から日を空けずに短期間で2周目に入ったことがよかったと思います。
まだ記憶にも残っていましたし、その分サクサク進めることができました。
なるほど!ちなみに全問題2周されましたか?
いえ!試験は「テキストの持ち込みがOK」なので、
「●●の説明として最も適当なものを選べ」など、テキストを見ればわかる系の問題はサクサク飛ばすようにしました!
清々しい勉強スタイルですね…!
- 平日は1日2章、休日は1日3章ペース
- 1周目からあまり時間を空けずに2周目に入る
- テキストを見ればわかる問題は飛ばしていく
応用問題は重点的にチェック(3月27日~28日 )
2023年度 ウェブ解析認定試験の全50問の内、最後の15問で出題される応用問題への対策。
具体的には、公式問題集の応用問題を重点的に見直しを実施。
応用問題はテキストに答えが書いてないので、しっかり見直すようにしました。
ほうほう、具体的にはどのように見直しされましたか?
公式問題集の解説を理解するようにしました。
特に、「正答の解説だけではなく、誤答はなんで誤答だったのか?」まで確認しました。
- テキストに答えのない応用問題はしっかり目に確認
- 公式問題集の応用問題で対策
- 正答の解説だけでなく、「誤答はなぜ誤りだったのか?」まで理解するようにする
公式問題集のミス箇所、誤答パターンを確認(3月29日~31日)
公式問題集を周回する中でミスした箇所の見直しを実施。
また、ウェブ解析士の問題独特の誤答パターンについて確認してもらいました。
誤答パターンは、当サイトで掲載している以下の記事をご覧いただきました。
公式問題集1周目に入る前に教えてほしかったです!
それだと、理解が進まないのでやめておきました!笑
受験してみた結果ですが、誤答パターンは実際の試験でも通用する感じでしたよ!
妄信し過ぎるのもよくないと思いますが、少なくとも迷ったときは手がかりにしていいかな、と思いました!
おぉ!それはよかったです。
そのうち試験側も対策されそうですが、2023年度試験では有効でしょうね。
- 公式問題集でよくミスしていた箇所をチェック
- 誤答パターンは参考としてチェック
現在受験可能な日程を見てみる
いざ受験!結果は…? ⇒90点で合格
勉強開始から3週間でオンライン受験し、100点満点中90点で合格。
おめでとうございます!
ありがとうございます!
十分いい点とれてるのですが、個人的には満点のつもりでしたので、どこ間違えたのか教えてほしいくらいでした!
いやさすがです!
ウェブ解析士合格者インタビュー
ということで、合格されたA子さんにリアルな試験の感想をうかがってみました!
試験の所要時間・難易度について
50問で試験時間120分あったと思いますが、時間的にはどうでしたか?
正直、かなり余りました!
1時間で解いて、30分見直して途中終了しました。
やっぱりそうですよね。問題のレベル的にはどうでしたか?
公式問題集のレベルと変わらない感じでしたね。
似たような問題もあった気がしますし、持ち込みの公式テキストを見れば回答できる問題は多かったです。
やっぱりテキストに答えのない、応用問題のところが少し難しめなので、応用問題は解説とテキストを読んで、しっかり対策しておくのがおすすめです!
Googleアナリティクス4対策は?
2023年度試験は「Googleアナリティクス4」に関する出題が組み込まれた点が大きなリニューアル内容でした。
気になるGoogleアナリティクス4対策はどのようにされましたか?
公式問題集と公式テキストだけでしたね。
受験の6日前くらいに、Googleアナリティクス4の読み取り権限をもらえていたことに気づきましたが、公式問題集に書いてある内容はテキストを見ればある程度理解できたので、ほぼ触りませんでした。
なかなかのチャレンジャーですね!
実際試験中にGoogleアナリティクス4には触れましたか?
いえ!触れずにテキストを確認する程度でした!
ただ、ちゃんと目で見て理解したい人は触った方がいいと思います。
- 難易度は公式問題集レベル
- 時間は十分にある
- Googleアナリティクス4は触れなくても解けるが、理解を深めたい人は触れるのがおすすめ
これから受験者される方へアドバイス
ということで、A子さん今回はおつかれさまでした!
最後に受験者へのアドバイスをお願いします!
ここまでご紹介したように、公式問題集+テキストを中心とした対策で、十分合格を狙える資格だと思います。
ただ…!!
ただ…?
正直、テキストの持ち込みありきの受験だったので、せっかく合格できたのですが、たぶんあまり理解は深まってないかな、と!
実務に活かすことを目標とされている方は、マネしない方がいいかもしれません!
なるほど…!笑
やはりテキストを持ち込みできるのが大きいですね。
実際、管理人が2022年度に受験したときも、同じような感触を持ちました。
会社のノルマとして「合格すること」を目的にしておらるのではなく、「実務に活かすこと」を目的とされる方は、ウェブ解析士認定講座の受講、もしくは次のステップとして上級ウェブ解析士にチャレンジされることをおすすめします。
まとめ
今回は、2023年度ウェブ解析士認定試験に合格された同僚A子さんの体験レポートを紹介させていただきました。
結論としては、公式問題集+公式テキストを中心とした学習により、わずか3週間で合格されています。
一方で、合格はできたものの、理解度という観点では不安が残ったようですので、実務に活かすことを目的とされておられる方は、
- テキストの内容を理解するように繰り返し読む
- Googleアナリティクス4に実際に触れる
- ウェブ解析士認定講座を受講する
- 合格後、上級ウェブ解析士にチャレンジする
といった、行動がおすすめされます。
ウェブ解析士の合格をめざしておられる方の参考になれば幸いです。
みなさんの合格を祈念しています!
頑張ってください!
>>まずはウェブ解析士認定試験の日程を確認
さっそく試験日程を見てみる
>>合格率UP・理解度向上をめざす方は、協会主催の講座がおすすめ
予算に余裕があればおすすめしたい講座です。(特に会社負担で受講できる方はおすすめ)
>>5万人超が受講したデジタルマーケティング資格「ウェブ解析士認定資格」
- 50,000人以上が受験
- デジタルマーケティングの実践的な知識を深く学べる
- GA4やSNS活用、Web広告など専門性の高いテーマを学べる講座も提供
>>ウェブ解析士の受験に役立つ情報が満載!! ⇒ウェブ解析士合格レポTOPへ